SAILING
菊池航と川瀬亜衣がはじめた、場によって変容する身体を踊り、上演場所を航行するしごと。
Project by two Dancer/Choreographer of Wataru Kikuchi and Ai Kawase.
Dance the body transformed by place of something else, And sailing the place of performance.
=滞在する=
上演場所にて滞在制作を一定期間おこなう。創作に個人的な出発点から場所の持つ性質を通すことによって、同時代性・普遍性を取り込み、作品ならびにパフォーマンスを深化させることを目的とする。
=航行する=
既存の上演場所を逸脱することで、1. その場所独特の場所性に出会い創作に還元すること 2. 人の流れに変化を生む・新たな関心を生むこと 以上のことに取り組む。
=Stay Creation=
Staying at the venue will be done for a certain period. By through the nature of the place, We will mix contemporaneity and universality for works. It will deepen the work and performance.
=Sail the Place=
By departing from the existing the place of performance, 1. Meeting a unique place and returning it to works 2. To make a change in the flow of people and create new interests.
member
菊池 航
Wataru Kikuchi
1987年生。近畿大学でダンスを始める。2008年よりダンスカンパニー【淡水】を主宰、振付演出を開始。「意味は無いが無駄は無い」作品で、ライブハウスやギャラリー等空間を開拓しつつ主催公演を重ねる。その場にいて、ただ立つことから踊りになる過程を実感して、動きとして納得出来るダンスを目指す。ダンサーとしては桑折現演出【dots】の作品や山下残振付「左京区民族舞踊」等へ出演。近年は北村成美振付の市民参加型作品アシスタント/ダンサーとしてアウトリーチWS等に携わる。2016年より東野祥子×カジワラトシオ【ANTIBODIES collective】ダンサー。【男肉duSoleil】団員チェン。http://tan-sui.blogspot.jp/
川瀬 亜衣
AI kawase
1987年生。2010年より美術作品制作と並行して千日前青空ダンス倶楽部にて踊り始める。国内ダンス留学@神戸2期修了後、Ensemble Sonne1年所属、翌年拠点を京都へ。近年は、黒沢美香、きたまり/KIKIKIKIKIKI 、あごうさとし、akakilike 、ANTIBODIES Collective 等の作品に出演。自作の舞台作品上演も行う。振付助手、演劇作品への出演、写真家や美術家らとも協業するなど活動は多岐にわたる。身体を踊ること、自身の身体を介して作品の部材になることを活動の基軸にする。http://aikws12.wixsite.com/solosailing
biography
2017年 12月某日 鶴橋ミーティング。SAILING始動。
2018年 8月18日(土)ー19日(日) SAILINGー1(大阪、四貫島PORT4F)上演
2019年 初春 SAILINGー2 予定